

日本看護技術学会 第23回学術集会
2025年 10月11日(土)・12日(日)
@京都大学百周年時計台記念館
プログラム概要
●キーセッションⅠ
その繰り返しを受け継ぐ看護の技と心
第23回学術集会会長:若村智子
座長:大久保暢子
●キーセッションⅡ
ヒトの体内時計と環境適応
演者:本間研一
座長:若村智子
●キーセッションⅢ
教育原理 〜何が教育で何がそうではないのかを考える〜
演者:大田佐知子
座長:徳永なみじ
●キーセッションⅣ
改めて学問とは何か〜よく生きる(=よく死ぬ)ための探求〜
演者:宮野公樹
座長:塚越みどり
●キーセッションⅤ
フットケアと転倒予防
演者:姫野稔子
座長:本多容子
●キーセッションⅥ
看護に活かす時間栄養学:食事のタイミングで変わる健康効果
演者:田原 優
座長:西村舞琴
●キーセッションⅦ
褥瘡に関する最新トピックス~不可避褥瘡(UPI)とは何か?~
演者:石澤美保子
座長:伊部亜希
●キーセッションⅧ
病院建築家ナイチンゲールから考える〜療養の場としての病院の変遷 〜
演者:中村孝之
座長:田丸朋子
●シンポジウムⅠ
看護理工学会・看護人間工学会・日本看護技術学会 合同企画
看護技術に研究を活かす~睡眠ケアに焦点を当てて~
演者:福田真佑
高峰詩由
林 愛乃
座長:赤瀬智子
水戸優子
●シンポジウムⅡ
看護技術のエビデンス探求の面白さ
演者:渡邉順子
深井喜代子
西田直子
座長:角濱春美
岡田淳子
●シンポジウムⅢ
京都大学医学部附属病院コラボ企画
人間らしさを支えるケア ― 大学病院で実践するユマニチュード®
演者:岩﨑由加子
砂田真里
西山美樹
座長:二宮早苗
中村明世
●ランチョンセミナーⅠ
10月11日 12時20分〜13時20分
パーソナル・ヘルス・レコード(PHR)の活用と展望:健康日記・Research Managerを用いた実践と研究事例
共催:株式会社ヘルステック研究所
演者:高橋由光
座長:西山知佳
●ランチョンセミナーⅡ
10月12日 12時00分〜13時00分
看護・介護する人の腰痛ゼロをめざして ~お灸を用いた腰痛予防と緩和のためのセルフケア~
共催:セネファ(株)
演者:関 恵子
座長:伊丹君和
※ランチョンセミナーの整理券は、各日9時10分より1階受付で配布予定です。会場で整理券と引き換えにお弁当をお渡しします。予定数に達し次第、配布を終了いたします。